ジューシーで爽やかな甘みが特徴のなしは約90%が水分。なしは西洋なし・中国なし・和なし(日本なし)に分類されている。日本なしは、収穫後の追熟が期待できないため、木でしっかりと熟したものを選ぶことが大切。酢の物や炒め物等の料理にも大活躍。あなたはどんななし料理がお好きですか?なしには、タンパク質分解酵素のプロテアーゼが含まれるため、硬いお肉などの下調理にすりおろして使うことなどにも活用されています。
【なしの魅力❶】果糖やリンゴ酸・クエン酸を豊富に含むため、疲労回復効果が期待されている。
【なしの魅力❷】水分とカリウムを多く含むため、利尿作用が期待されている。併せて、身体のほてりを冷ます効果にも期待がもたれている。
管理栄養士、一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ上級プロ・ベジフルビューティアドバイザー・調味料ジュニアマイスターなどの資格を取得し、『野菜ソムリエ講座 クッカリー講師』『野菜ソムリエ協会認定料理教室講師』。レシピ開発や企業の商品開発、食育イベントの企画、各種講演・講座講師などとして活躍中。
Ⓒ 月刊きゅん-(株)北方広放社 All Right Reserved.